印刷工房ハラダの業務を月ごとにご紹介
現場シート製作事例(一勇賀板金様)
先日、現場シートを製作させて頂いたお客様から
お喜びのお便りを頂きました。
制作者としてはこの上なく嬉しい限りです。
弊社の方こそ、
今後より一層客様にご満足いただける
現場シートを製作していきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
印刷工房ハラダ 担当者;石川 様
お世話になっております。
納品いただきました横断幕がとても良い出来で嬉しく、
早速現場に幕張りしました。
また、周囲の反応も上々で造った甲斐がありました。
看板に負けない様、当方もより一層精進したいと思います。
現場にて幕張した画像添付致します。
張り方が甘く皺が寄っておりますが、もし必要ならば画像はご自由にお使い頂い
て構いません。
ミニチュア幕も嬉しいものですね。飾らせて頂きます。
この度はありがとうございました。
また機会がございましたらよろしくお願い致します。
2014年5月30日
吉永塗装工業様の現場シート写真
弊社で製作をさせて頂いた
吉永塗装工業様の現場シートです。
営業中の診療所の改修工事なので
『診療中』のシートも掲げられています。
お客様からは文字は金色で・・というご要望でしたが
インクジェットでは厳密には『金色』は出力できませんので
金色っぽい黄土色にてご了承頂きました。
背景が濃紺色なので、少し明るめの黄土色にして
文字も読みやすくさせて頂きました。

2014年5月 8日
アキヤマ様 現場イメージシート

(過去の記事です。)
先日、現場シートの製作依頼をいただいた建設会社様から、
社員さんのブログに掲載しましたとのご連絡をいただきました。
http://blog.livedoor.jp/akiyamakensetsusyain/archives/51075229.html
現場シートがきれいに出来たのは、
お客様からのご提供の写真が良かったからに尽きますが、
現場シート自体の出来にもご満足いただけたようです。
ありがたいことです。
こうして、自社で製作させていただいた製品が、
お客様の役にたっているということが、作り手として何より嬉しい限りです。
2014年5月 7日
遠くからでも目立つ大き目の現場シート
建築現場の現場シートは180cm×360cm程度が最もポピュラーなのですが、現場によっては、もうちょっと大きくして遠くからでも目立つようにしたい時もありますね。今回は現場がそんな場所ということで、270cm×360cmのちょっと大きめのシートを製作させていただきました。生地の最大幅を超えてますので、真ん中で溶着しておりますが、遠目からは全く気にならないものです。あまり細かい文字も無いので、目立っていいですね。
今回製作依頼をいただいた会社様はこちらです。
今泉建築設計事務所
http://www.imaizumi.e-arc.jp/
弊社の製作物が、お客様の効果的なPRにつながることを願っております。
2014年5月 1日
こんなに安くて大丈夫?という声を頂くことがございますが・・
こんなに安くて大丈夫?
そんな質問をお客様からいただくことがあります。でも
大丈夫です!
それだけでなく、低価格、高品質、短納期 と三拍子そろったサービスを心がけています。
当社は地域に根ざして35年。
精密シルク印刷から大型シルク印刷、そして大型溶剤インクジェットプリンターでの製作と、
時代の変化とともに事業を展開してきました。
印刷工房HARADAが低価格・高品質・短納期が可能なわけは?
・ワイドフォーマットのラミレスプリンターで、大きなシートも一発出力
・少数精鋭スタッフだからできるスピーディーで柔軟な対応
・お客様目線の丁寧な対応。生地サンプルも送ります!
・長年の取引実績による国産資材の安価な調達を実現
・受付・デザイン・プリント・縫製・出荷業務まで社内一貫作業によるスムーズな製作工程を確立
・検品は手を抜きません!
だから、時間もコストも無駄がないのです。また日々、社内の事業仕訳けを心がけ、徹底的に無駄を排除します。
そして、なにより お客様に喜んでいただくこと を一番の目標としています。
お客様の声にあるような御礼のメールをいただくと、スタッフ全員大喜び。
また頑張ろう!と気持ちを新たにします。
これからもお客様にご満足いただける製品づくりとサービスを追及し、日々取り組んで参ります。
日ごろお世話になっているお客様、初めてこのウェブサイトを訪問してくださったお客様、
建築シート、横断幕など、どんなご要望でもお気軽にお問い合わせください。
今後ともスタッフ一同精一杯頑張りますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
昨年5月の出来事ですが・・
宮城県南三陸町の歌津地区で今年5月に再開されるMTB大会のPRバナーをお届けしました!
印刷工房ハラダも、たつがねMTB大会を応援します!
昨年の4月から、私たちの友人達と一緒にMTBを通じて被災地支援を続けています。
東日本大震災から一年が経過し、まだまだ厳しい状況が続いていますが
現地の方々は復興に向けて本当に頑張っておられます。
これからも、できることを少しづつですが、続けて行きたいなと思います。
信州プロレスさんのイベントバナー製作
イベントバナーを提供しました!長野県が誇る熱い男、グレート★無茶 さん!信州プロレスという社会人プロレス団体の代表の方です。「社会人によるお笑いプロレスごっこ」 を本気 (マジ) でやってる方です。長野県内外で繰り広げられるプロレスショーは「安全第一」「事前の打ち合わせが最重要」 だそうでそれを聞いただけで爆笑です。そしてお笑いとともに様々な社会奉仕や被災地支援にも情熱的に取り組まれている、ナイスガイです。今回このバナーを会場に飾ったところ、とても盛り上がったよ!!とのことでした。お役にたてて、私たちも嬉しいです!! これからも頑張ってください!
信州プロレスリング ウェブサイトグレート✩無茶 さん ブログ